忍者ブログ

ふんにゃり手帖

レイソル好き専業主婦の育児と日々の生活記録…のはず。

   2024

0508
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2009

0819

この1勝で決して浮かれてはいけないのだけれど、浦和戦での勝ちは大きい気がする。

現地へは行くことができなかったのでしうと2人でスカパー観戦だったのだけれど、試合終了後に『Let's go 柏』がなかったのは良かった。
…と思っていたら広報の大重さんも同じことを思っていたようで、何だかとても嬉しかった。
その通り、まだ手放しで喜んでいる場合じゃない。

後半ロスタイム、ゴール裏は“ボーイズオンリー”を歌っていた。
3点差以上の勝ちが確定しないと歌わない、とてもとても意味のあるチャント。
そのチャントが聞こえてきた時には一気に鳥肌が立った。
今日は、それだけで充分。
選手たちにもサポの真意は伝わっていると思う。

実況や解説の方も言っていたけれど、近い未来、レイソルの流れが変わったとすれば、間違いなくこの試合が『ターニングポイントだった』と言われるだろう。
浦和の諸々の精度の低さに助けられた感もあるけれど、それでも後半はかなり攻め込まれたし危ないシーンは幾度もあった。

この1勝を無駄にしない為に、ここから波に乗れるように、土曜日のマリノス戦は胸を張って頑張って貰いたい。
無駄に力まずに、良い意味で緊張感を持ちながら、あくまでも普通に。

“普通”が一番難しいと思うけれど、できる、と私は信じている。

拍手[1回]

PR

   2009

0806

今回はレイソルについて。
(育児ジャンルなのに育児ネタじゃなくてすみません…;)

ちょっと遅くなったけれど、前節の神戸戦について覚書を少し。


かなり痛い負けだったなぁと今でも思う。
神戸には申し訳ないけれど、ここに勝てなくてどこに勝つんだ?という感じか…(- -;)
でもポジティブに考えれば、中盤やDFを崩されての失点じゃなかったことは良かったかな。失点は最小だった訳だし。

監督が変わって一番変わったのはDFだろう。
失点数を見てもそれは明確。
前任の高橋さんはDF指導ができていなかったんだろうなぁ…。(まぁ、試合後のコメント見れば一目瞭然な訳だけど;)
かと言って、以前からガンガン点を獲れるようなチームじゃないからね、レイソルって。

神戸戦の敗戦で分かったことは、監督からのオーダーに選手達がまだまだ応えられるようになっていないということ。
だから、彼等にはまだまだ伸びて貰わなくちゃ困る。
もっと貪欲に、勝ちに拘って貰わなくちゃ困る。

そんな時に古賀の負傷離脱は正直イタイなぁ…;
全治1ヵ月ということはリハビリも含めるとどんなに早くても9月下旬頃になってしまうだろう。
以前の山根のように驚異的な回復力で復帰!ということもあり得るけれど、無理して出場した後、再発や長期化するとなるともっと困った状況になるので絶対に無理はして欲しくない。
しっかり休んで治すのもプロの仕事。
でも、残留争いをしたことのない古賀にとっては精神的に辛いだろうなぁ…。自分を含め、長くサポーターをやってると色々と耐性ができちゃってるかもね;(負け慣れはしたくないものだけど;)

不幸中の幸いなのは朴の補強が間に合っていたことと、古賀はネルシーニョ監督の指揮下でプレイしていた期間がある程度長いということか。
古賀が帰ってくるまでDFがどういったメンツになるのか分からないけれど、祐三には益々頑張って貰わなくちゃならないな。
熱くなるのは良いことだけど、熱くなる方向を間違えちゃいかんよ、若者(苦笑)

タイトルの言葉は先日『とくダネ!』内で、スランプからの脱出方法というテーマで競走馬の調教師さん(だったかな;)が仰っていた言葉。
『自信をなくしている馬は、身体は動くはずなのに動けなくなっている。そんな時は“君は強いんだよ” “もっと走れるんだよ” “少し待っていてあげるから、焦らなくても良いんだよ”と『言って』あげることが大事。そうすることで本人に余裕が出来る』

なんだか今のレイソルに通じるものがあるような気がした。

失点した時、それは顕著にあらわれていると思う。
まだまだ時間があるのに皆が一様に下を向いてしまって。
あんな状態じゃ勝てるものも勝てないよ…。
去年まではそんなことなかったと思うんだけどなぁ。

やはり自信を無くしてる状態というのは、傍で見ていることしかできない者にとっては辛い。
試合中に『声』を届けることはできるけれど、彼等にどこまで届いているかを確かめる術を、私は持っていない。ここはやっぱり“焦らず、ただ信じてじっと待つ”しかないんだろう。
リーグの折返し地点を過ぎてしまっている今、『焦らず』なんて悠長なことは言っていられないのかもしれないけれど、焦れば焦るほど2005年のように更なるドツボに嵌っちゃうんじゃないだろうか。
まだまだ若い、柏レイソルというチームは。

環境が変わって色々大変なんだろうとは容易に想像できるけれど。
こんな時だからこそ下を向かずに前を向いて、堂々とプレイして欲しい。

黄色いユニフォームを纏ってピッチに立つということは、選ばれた人達だという証なのだから。

拍手[0回]

   2009

0629

アウェイ、磐田戦。
現地に行くことはかなわなかったので、しうと2人、TV前で応援観戦していました。…が、開始早々にしうはお昼寝し始めてしまったのでTVの音は消して、1人で観戦。

ここで勝てたのは大きかったね。
(画面ではミノルの1点目はオフサイドっぽく見えたけど(ぼそり))
少しでも勝ち点を積み上げて行ってもらいたいです。

この日、TVの画面からも選手達の気持ちが伝わってくるようなプレーを沢山見せてもらった気がします。
そうそう、こういう「戦うキモチ」を見せて欲しかったんだ、私は。
こういう「気持ち」が分かる試合を続けていれば、例え負けてしまったとしても心から拍手して『次、頑張れ!!』って言える。サポーターってそんなものだと思うんです。だって、チームを応援することは生活の一部だから。

だから、是非とも次につなげてほしいと思います。
ここでの頑張りが無駄になったと言われない為にも。


昨晩、大分戦をスカパーで観ていた時のこと。

試合後、選手達がサポーターの前まで歩み寄って一生懸命話をしている姿に、過去を思い出して胸が苦しくなりました。あそこまで大々的に放送しちゃうスカパーも凄いな…(汗)とも思って見ていたんですが。

…あの頃は何もかもが、誰も彼もが殺伐としていて、スタジアムに行くこと自体が辛かったし、毎日胃が痛くてまるで何かの修行でもしているような気分だったこと。
それでも応援に行くのを止められなかったこと。

きっと、みんな同じ気持ちを抱えていたんだよね。

勿論今の自分達はまだまだ安心できるような位置にはいないけれど、あの雰囲気に戻ってはいけない、戻してはいけないと、経験した人達は誰もが思っているはず。
それは選手もサポーターもレイソルに関わる人全員だと、私は思っています。

信じることしか出来ない自分は、選ばれた人達を信じるのみです。

拍手[0回]

   2009

0622
20日の日立台、しうを連れて参戦してきました☆
試合には何度か連れて行ってるのですが未だ勝ち試合を見たことがありません。彼は何が何だか分かってはいないんだろうけど(^^;)
『父ちゃんと母ちゃんが大きい声出してるー』とは思ってるかな(笑)
久しぶりに経験した紙吹雪は気持ち良かったです。(…まぁ勝敗は置いといて(汗))

レイソルは、きっと今が苦しい時かな…。
もっともっと苦しかった時(05年)を経験しているだけに、今の状況でも私は応援することをやめないし、諦めるつもりも全くありません。サポートする人間が投げ出してしまったら、そこでそのシーズンは終わってしまうからね。

気になるのは選手たちの精神状態。負けたことに悔しさを感じさせる表情じゃなく、あまりにも沈んだ顔をしている選手が多かったから。
そんな彼らに安西先生の言葉を贈りたいです。
『諦めたらそこで試合終了ですよ』


今こそ、こんな時だからこそ、「次こそは!」「俺が!!」と思って貰いたいんだけどなぁ。
サポはそんなに簡単に諦めたりしないから、どこまでもついて行くから、だから出来ることからやって貰いたいと切に願うのです。

拍手[0回]

Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
はづき
性別:
女性
職業:
柏馬鹿な主婦
趣味:
下手の横好きのイラスト描きと柏レイソル
Favorite
  ★当BlogはLink Freeです★  Linkして頂いた際にご一報を頂けると とても嬉しいです。
Counter
Twitter
何かつぶやいてるかも…?
Twitter / hazuki_y
Search This Site
Recent Comments
[04/27 風船ガム大好きっ子]
[03/12 風船ガム大好きっ子]
[03/10 はづき]
[03/04 風船ガム大好きっ子]
[02/24 はづき]
script*KT*
Ranking
ランキングに参加しています。よろしければポチリ☆とお願いします。
Recent Trackback
Mail Form
直接メッセージを送りたい場合はどうぞご利用ください♪
不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP